カツヲの岩日記

クライミング覚書。

宇目2017.7.23

夏休みを利用して、嫁の実家の大分に行ってきました。
主目的は外岩ではもちろん無く、後述しますが大事な用事があったわけで。。。
大分市内からレンタカーで1時間半程度にある、宮崎との県境付近の宇目。
近くにキャンプ場・道の駅などもありキャニオニングなんかもできるそうです。

大分のボルダリングジムにて、マットレンタルできたので取りに向かうとなかなかフレンドリーな店長さん。
「宇目は蛭が出るから気をつけてね!」
とのこと。。。
蛭とか怖いし、気持ち悪いな。

宇目の道の駅「ウメリア」から5分ほど南下して、赤い端を渡ったところで右折。
旧道に入って行きます。
この旧道がえらい狭い。
大丈夫かと思いながら、なんとかエリアに到着。
北から向かうと、入口ハングの岩が右手に見えます。残地シートがあったり、少し開けているのでゆっくり走ればわかると思います。

到着。
入口ハングの岩の「マエストロ」初段だけ触ってと思っていたのですが、どうやら初手ガストンがごっそりなくなっているよう。
これは、初段では無くなったと思い。別の課題を触ることにしました。

【銀翼:2級】敗退
スタートが浮けない。
砂岩なのでフリクションは良好なものの、欠けやすいのか。
上部は問題ないけど、一人で打つには大きすぎる…。
これは戦略的撤退。

【ムササビナイト:2級】敗退
スタートからカンテまたいだカチまではたどり着くものの、奥側スタンスの向きが悪い。
足首が固いのか、はたまた別のスタンスがあるのか。
あまりモチ上がらなかったので移動。

【ほろにが:2級】完登
傾斜を猛烈に食らうパワーな下部、不安定なスタンスからデッドでリップを掴む課題。
下部の自動化に結構時間がかかりました。
何はともあれ、これで坊主回避。

ほろにが2級


【少年老い易く岩登り難し:1級】敗退
奥まったハング部分からの飛び出し一手物課題。
飛び出しの際にマットに足を摺らないことが核心。
ちょうど飛び出しの際の背中に岩があり、手持ちのマットでは厳しいと判断し早々に退散しました。

【とどのつまり:3級】完登
ネットにあるトポではスタートが隣のラインのガバに印が。
そこからこのラインは到底登れる気がしなかったので、よく見ると高いアンダーガバからスタートと書いており解決。
上部の足上げが辛く感じたが何とか完登。
これ以上ないくらい疲れたので昼過ぎに撤収しました。

とどのつまり3級


帰り道、唄げんかの湯によりスマホを見てみると、破水したとの連絡。
25時間に渡る長いお産でしたが、母子ともに健康で何よりでした。
父になったことで、クライミングより育児とはならないクレイジーな思考回路ですが、何とか両立して、いつかは息子と外岩行けたらいいなと、そんな野望を抱いています。

宇目もまた来たいですし、日之影や八面山なども足を伸ばしていってみたいです。

瑞牆2017.7.15

再来週は岩場にいけないので、パイセンにおねだりして瑞牆に連れて行ってもらいました。
隊長がなんと「不可視」をやりたいというので大面岩下エリアに決定しました。
どんな課題か知らないのでyoutube先生で調べたところ、薄被りのカチカチ課題やんけ。
極めて隊長に不利なのに、なんでこれなんだろうか。

そんなことより、アプローチ弱者の当方としては青い日より上のアプローチにカ゛タフ゛ル。
ゾエ君もアプローチ強くないし、さあどうなることかと思いましたが、各岩を愛でながら1時間半かけて到着。
さすがに疲れた・・・。

途中の群晶ホールドみたり、ハレの絶望感味わったり、生命力の迫力を感じたり。
楽しそうな課題がたくさんあるなあ。

【不可視:初段】敗退
とてもバランシーで、挙動を間違えばすぐ吐き出される繊細な課題でした。
カチがじっとりと湿っぽかったので中々ムーブを起こせず苦戦しました。
手が良かったらもう少し体上がるのかな?
面白い課題ではあるものの、少し修行不足が否めないのでそこそこに敗退。
落とすと決めたときに来よう。(アプローチまじきつい)

【ベシミ:二段】敗退
下部核心のこの課題、4手目以降(ヒールかけて左手飛ばし)はなんでもないけど、その前の初手~3手目の絶望感がすごい。
何度かやってると、初手の距離だけは伸びてきた。フリクションよければ止まるんだろうな(棒読み)
傾斜をくらうというより、体幹で吐き出されるのを必死に止めている感じ。
どうにも先が見えないので横のマントル4級で遊んでみました。
フレークを何度も踏みかえるのが少しパワフルなのと、上部のつかみどころの無さから、悪い手の位置でのマントルがなかなかひりひりしました。

【思う壺:初段】敗退
木の根をつかんでTOという面白そうな課題。早い段階でつかんでやろうと思っていましたが、足が悪い。
大大大ガバポケットに左足を突っ込むときの、右足の悪さったらなかったです。
最初は絶望していましたが、上から滑らすように当てて、親指の裏を押し付けると止まりました。
おそらくそこが核心。
超えてから身体の振られを抑えられずに敗退。フレッシュだったらできたかな。
次回は落としたい。

だいぶ粘らせてもらいましたが、落とせなくて悔しいのと、申し訳ない気持ちでした。
最後に、ゾエ君が雷帝を触りたいとのことでお供。

でかいな。。。
スラブは落ち着けばできるといわれたものの、そこまでも十分に高いじゃん。
少し触るも、疲れ果てて何もできませんでした。

飛沫から相性の良さげな二段なかなかめぐり合えないなあ。

小川山2017.7.8

週頭での天気予報は雨なので、出来れば御岳玄関岩の水上トラバース3級をやろうかと考えていましたが、他にも同乗者がいるので急遽小川山に変更。
前日は定時ダッシュで早めに寝て体調を整えました。
「仕事<クライミング」の理想的なクレイジークライマーと化してきました。

天気はなかなかでしたが、駐車場到着時は結構暑かった。一応持ってきたフリースを車内に残し、まずは哲学岩に向けてアプローチ開始しました。
初めてで少し迷いつつも、哲学岩到着。
先客が2名ほどいましたが、まずは岩の状況をチェック。
濡れている・・・。
ちょっとアップをと、とりあえずひとつ上のスラブとマントル5級に取り組む。
2週ぶりの外岩で腰が引きつつもなんとかスラブ2課題を完登。
マントル5級は、持ちどころやヒールの掛け位置などいろいろコツがあり面白かったです。

さて、一度触ってみたかった八月をみると数人でのセッションが始まって込み合った感じ。
どうせ濡れてるし、空いてそうな石楠花エリアに移動しました。


【瞳の奥:二段】敗退
宿題の中でも、可能性がありそうな二段。四の五の言わずに取り組み開始です。
初手は安定し、足換えも順調。コツはポケットに対して奥側に横気味に足を置くということでしょうか。
両手共に悪くも無いですが、キャンパできるほどのものではないため腰を落として入れ替えをすると比較的やりやすい。
しかし、低すぎると狭くて良い位置で置けないので、落とし過ぎないことが必要かと思いました。
ヒールも少し体が上にあった方が狙いやすく、後のムーブも安定するかもしれない。
左足のヒールがかかり乗り込み開始の際は、右足が残っていると腰が離れるので出来れば切りたいところ。
岩のフリクション、特に左のポケットが今日は悪く感じました。左手がもう少し楽なら話は変わりそう。
次回、試してみたいところです。

コンディションもあまりよくない中、コニタンが神の瞳を落としたので、ファンタジー岩に移動。
到着とともにゴロゴロと雷の音が・・・。別部隊からビクターは本降りとの情報でした。
大丈夫かと思いつつも、マットを広げてトライ開始。
30分くらいで雨は収まり、存分に打ち込めました。

ベヒモス:1級】敗退
あんまりやったこと無くて、おそらくDay2。バラシは終わったが繋がらず。
スタート左足はあまりよくない窪み。左奥を踏みたくなるところをこらえて中央を正面からスメアっぽく押し付ける感じで踏む。
体を出した状態で初手取り、真ん中より下の深いガバを持つ。
左手に足でヒールをかけて右手スローパー取り。中央に結晶が横並びであるので、人差し指から薬指まで並べてできるだけ下引き。
左手を気持ちひきつけて、左足に乗る。右足のヒールを滑らすように解除してトゥに踏み変える。
左足を切って、左手でスローパーマッチ。体を引き上げて、リップのスローパーに左手飛ばし。思った以上に引き上げなくても届く印象。
左手を更に奥に飛ばし、右手をスローパーに寄せる。
後は、奥のガバでマントル返して終了予定。

リップスローパーへの左手が若干遠く、そこでいつも落ちてしまった。
次回で回収できる。

【Scoop on somebody:3級】完登
因縁のDay5。初段を落としてからのDay5。
足首を固定するのと、スクープでの両手プッシュで解決。
いい課題。楽しませてもらいました。

Scoop on somebody 3級

【ゴブリン:3級】完登
左手の初手、そして飛ばしが悪い。
スタートはトポによると「左手水平ガバ、右手カチ」なのでそれより下からスタートしてるしいいか。

ゴブリン3級



ファイナルファンタジーの下部は、クロスから体を返すのがかなりきつい。
逆のモルボルスタートからベヒーモススタートは足が良く、止まった。
次回は、キングベヒーモスとレインボーゴブリンでもやるか。


気が付けば18:30・・・。駐車場いつから宿泊扱いになるんだっけ!?



19:00でした!日が高いといくらでも打ってしまうな。

湯河原2017.6.24

当日は晴れ予想なので岩には触りたい。しかし、夕刻からはお祝いの飲み会に行くので長時間は打てない。
近場かつ渇きの良い岩となると、「サンセットボルダー」しかないなと思いつきで行ってきました。

公園駐車場に着くと、じとっとした空気とドンヨリ曇り空で心配でしたが来ちゃったものはしょうがないとサンセットボルダーのアプローチへ。

緑に帰っていました。大地岩やヒールマンまでで草木を分け入り、フィックスロープのところからは(フィックスロープもツタと絡まって見つからなかったり)踏み跡すらなく過酷でした。
何度か行ったことがあったので良かったですが、初めてだと辿り着かないし、僕もこの時期は二度と行かないと思います。
何とか辿り着いたころには汗ダクで、まずはレストからでした。

ファンタジスタ:二段】敗退
スタートのスタンスが欠けたらしく、見ると確かにそう。
ただなだらかに窪んでいるので、ムーブ自体は変えなくても大丈夫でした。楽ではなくなりましたが。
初手のカンテスローパーを止めて、左のハング部すぐ上のカチを右手で抑えるところまでは安定してきました。
次の向きの悪いカチで、体が振られてしまう。
ここ以外は出来るのに。
コンディションはとてもよく、昼前くらいにはスローパーが日向になりましたが磨けばバッチリ効きました。
日陰のカチがぬめりがちになりましたが。

没頭して打ち、ヨレて高度も下がってきたので諦めて移動。
またシーズンに打ちに来よう。

【湯河原ジャンプ:3級】敗退
気になってはいたものの、中々機会がなくて出来ずにいた課題。
踏み跡がない中、岩の前に到達。
マット敷いてやったところ遠い。
足は何通りか試し、しっくり来るものを選びましたが、スタートのガバがベトベトで引ききれず。
暑いし、虫が多いしで早々に退散しました。

帰るには早すぎ時間で、もう上には登りたくなかったので桜岩に移動。桜岩ってこんなに遠かったのか。

【桜吹雪:1級】※限定使用
2年ほど前に、初めて湯河原に来て限定のややこしさに打ちひしがれた課題です。
棚が限定と思っていましたが、帰ってきてから知ってる人に聞くと、4手目のここまで限定との事でした。難しくするための限定って少し不満が残りますね。
ただ、体の流され方から左手は悪くても我慢できるはずなので可能性は大いにあると思っています。遠いので来ないと思いますが。

桜吹雪1級


【桜花:1級】※限定使用
左上のガバ郡は使わないという限定。3手目のカチが限定かどうか怪しい。
2手目と3手目の間にカチがあって、一般的にはそのカチで遠い右手を出すようですが、それしか使ってはいけないのであれば「このホールドで右だし」としてくれたらモヤッとしないのになあ。
もし3手目が限定なら、立ち上がってリップ取りがいいなと思っています。それも届きそう。

桜花SD1級


ダラダラしながらエンクラしていると飲み物が尽きたので、今日はあがることにしました。
今回、他のクライマーとは一切会わなかったので、最後の湯河原シーズンを閉じ、ゆとろの湯でホッコリしてから帰路に着きました。
来シーズンは必ずファンタジスタを落としたい。

小川山2017.6.17

瑞牆が2週続いていたので、今回は小川山がいいなとそこはかとなく誘導したところ、優しい面々で特に問題も無く小川山に決定。
ありがサンクス!
談合坂にてスタ丼を頂戴する。外岩に行き始めてから、徐々に増えていく荷物に嫌気が差し始め、荷物の断舎利を観光した結果「山に入る前に食べとけば、ほとんど食べないんじゃない?」という結論に至りました。
ほぼ、最近のルーティーンではあるがもしかして最近の不調はそこにあるのかもと思っています。

実際、重い荷物はビデオセットで、特に三脚が一番重いです。ロッククライミング(第2号?)で「登る姿を撮影している人が多いのにビックリ」のような事が書かれていましたが、重くても撮影する理由としては2つあるかなと思います。
自分の成長記録をコレクションするためと、いつもどういうことをしているかを嫁に共有するためですかね(笑)

話を戻して、今回の目的は瞳の奥とニケの練習です。ついでに、ファイナルファンタジーのお買い得情報は正しいかの検証です。おそらく、いつものデマでしょうが。

ベヒモス:1級】敗退
ファイナルファンタジーの前にお触りするものの、モルボルより悪いのでは?と思わされました。
スタートの左足は体を出して正面から踏むと抜けずに出れました。
ヒールで二手目を出してから、さらに立ち上がるムーブができずに敗退。
二手目のフリクションが良くなく、時期を選べばできるのかなと思いました。

ファイナルファンタジー:二段】敗退
案の定お買い得ではありませんでした。
トラバース部分が遠い。モルボルの再登すらできず、きっちり跳ね返されました。
気持ちいい敗退。

モルヒネ:初段】敗退
モルボルの二手目カチまでが遠い&足が無く、敗退。
ただ、カチまでの良くわからないところが持てたので、落ち着いて足の置き場を整理すればできなくもないかと思いました。


モルボルの再登を果たしたのは、コニタンとツムツムのみ。リップの結晶が今日はぬめって悪かったな。
安定のScoop on somebody敗退も終え、粛々とパッキングして移動。
石楠花エリアへ。

【瞳の奥:二段】敗退
スタートしてリップをたたき、足を換えて・・・までは安定してきました。
しかし、ヒールがかからない。
前回の瑞牆から、ハイアングルを投入したのですが少しヒールが気持ち悪い。脱げそうになるし、チーファイの方が粘って良いんだよな。
道具というよりは、ヒールをかけにいくときの腰の位置が重要なんじゃないかと。
それと敗退してから、ほかの課題を触った跡の帰り際に触るとフリクション最高でした。
風吹き抜けるだけでこれだけ違うのか。
かなり、環境にされやすい岩でSFTの時を待つのも攻略の糸口かと思いました。

【ニケ:二段】敗退
前回はスタートできたのに、今回はスタートの姿勢にもなれず敗退。
カチがぬめってたのは事実だけど、不甲斐ない。
リップとってからのマントルを確認して終了。地道に触り続けよう。

【変人:1級】完登
ここまで、成果無しなので何かTOしたいと近場の変人をお触り。
合宿のとき触ったけど、動画撮らなかったし、完登で着たのか記憶も曖昧なのでもう一度トライしました。
スタートのコツは、足とポケットをセットしたら体幹に力を入れること。
そうすると、マットから数ミリ浮いて足側に体がふわっと動くので、注意深く初手をガバへ出す。
二手目の真下のカチは出せば止まるし、あとは7級くらいか。ハング部の足は以外に抜けやすいかも。

変人1級


その前日あたりに、扇岩2級をインスタのフォロワーの動画で見て興味があったのでヨッシーをつれて移動。
あーでもないこーでもないやってると、キム兄・ツムツム・コニタンが合流。
五人でセッションしました。ツムツム曰く、グロバッツより悪いらしい。
途中で、ジャバラ4級と左うちわ4級に浮気してTO争奪戦。
みんなでガヤガヤ楽しかったな。

最後に、裏側のウェーブ5級触るも敗退。
マントルを無理やり返すほどの体力は残ってなかったか。
そんなこんなで撤収の時間に。
ティルは明日も外岩らしい。
すげーな。

瑞牆2017.6.10

同級生の子供を持つ村さん起案で、三人で瑞牆へ。
三人だからと車はスイフト。僕のマットは乗りません。
マット2枚にぎゅうぎゅうにされながら駐車場へ。

青い日を見に行こうと、大面岩下エリアに向かうがアプローチきつすぎ。
サンセットボルダーの比じゃないわ。
通り過ぎた、雷帝に興味を引かれました。
思う壺面白そーと、そろそろ着くかと思いきや、まだ着かず。
やる気そがれました。

【指人形:初段】敗退
スタートをヒールでしている時点で詰んでいる気がする。
ランジ前の左右の薄カチが今日は持てず敗退。
足上げはうまくいくようになっていた。

【赤い月:2級】敗退
マットが足りません。初手の飛び出しの時、ヒールのスタックが心配で飛び出せず敗退。
初手のガバに明らかな巣。鳥的な巣。
中に何もいなかったので、ジョンに掻き出させました。
(※翌週また出来てたらしい。悪いことしちゃったな。)

【青い日:二段】敗退
スタートは出ました。
問題はリップ取りです。
遠い。果てしないわ。
あんまり語るところがないくらい惨敗。

気持ち良いくらい敗退して、下山途中のB岩で止まる。
この初段、背中で持っていくやつですね。
好物です。

【B岩無名:初段】敗退
スタートの足は案外踏めるが、二手目のランジに出るにはフリクションが良くない。
目当てってわけではないので、早々に退散。
シーズンならすぐ終わりそうな気がします。

【B岩無名:2級】完登
この岩、基本的に狭い。リップ取りが核心かな。
何とか完登。

瑞牆B岩2級


B岩で戯れていると、少し上に丸い岩が。
おそらく、マントル一発課題があるんだろうなと思っているとあれが「DKマントル」らしい。
村さんと二人で見ると、なんだか出来そう!
ってことで取り組み開始。

【DKマントル:初段】完登
右手の飛ばしが核心。深いけど、向きが悪くて持ちにくい。
最後のガバに右手が止まるも、浅くて今にも切れそう。
何とかビリーブして完登。
これは嬉しかった。

DKマントル初段

以前から探していた、狆穴子の捜索へ。
先々週、ヨッシーが捜索したエリアにありました。。。


【狆穴子:初段】完登
登りやすい。でもDKマントルより便数出したかも。
全体的にレイバック気味にあがるのがコツかな。

狆穴子初段


そんなこんなで、温泉の時間になり撤収。
皇帝も少し触って、いい感じだったのでまた触りたいな。
なかなか成果があって、いい日でした!天気持ってよかった。

瑞牆2017.5.27

当日未明までの雨により、到着時はあまりいい状況ではなかった。
岩偵察がてら、チンアナゴを探すが見つからず。。。
花畑の上流?知っている人に今度聞こう。

乾くまでアップがてらに桃岩の5級に取り付く。悪い。
普通に敗退した。岩の状況も良くないが、今日は自分の調子も悪そうだ。

【夜を待ちながら:2級】敗退
粘ればできた。上部のカチマッチが上手くいかず敗退。
右手は下引きのカチでスタートし、初手を取って右足クロスをしてからスプレー持ちに持ち替えする。
立ち上がってのカチ取りまでは左の一本ポケットを引くとスタで右手を出せた。
両端が持てるらしい。再度チャレンジ。

【指人形:初段】敗退
スタートのマントルは、セットをヒールですると上がりやすい。
ただ、ヒールのままアンダーガバまで行くと、リーチが足りず突っ張れないため、薄カチでヒールからトゥに置き換える。
トゥに置き換える際は、左足を少し真上にしならせて左足を置くスペースを作る必要があり、ここがキツイ。
トゥに置き換えられれば、マントルを返した右手を、手のひら二枚分ほど上に送る。
右足をスタート左足の棚の右端上部にスローパーっぽい膨らみがあるので、一旦そこに乗せる。
その足で、プッシュしている右手をその15cmほど上にある、小指の爪くらいの膨らみを親指で押し、右足をスタートに置く。
アンダーガバをマッチし、左手で薄いカチをガスで止める。
右手をサイドカチに移し引きながら、初手に左足を上げる。
残念ながら、左右ともに持てない薄いカチなので足でしっかり立っていることが必須条件となる。
飛び出しのコツは、左足に乗って行きつつ真上に飛ぶこと。リップは叩けば指が巻きつく。

十六夜:初段】敗退
スタートすらできず。靴のチョイスが悪すぎた。固めのエッジングがよく効く靴で再挑戦。。。

【ランジ:5級】完登
両手・両足ガバから利きのいいリップに飛び出す。右足に乗り切れば距離は思った以上に出る。
ドラマ部分など色々な撮影をして、結局3回くらい登るが気持ちいい。

ランジ5級(ナルver.)


外岩でのランジ課題ははじめて落とし、快感に目覚めた気がする。今後は級ものからでも手をつけてみよう。